ひざかっくん特攻隊隊長の自動二輪免許取得への道【1日目】

待ちに待ったバイク教習1日目(第1段階-1回目)!

今日という日をとっても待ってました。

毎晩毎晩、ユーチューブで先輩ライダーライディング技術を見てました。

勉強になりました!

 

本日2019年7月10日(水)12:30~

初教習と相成りました!

 

はやる気持ちとともに、30分以上早く教習所に到着!

 

まず最初に!

教習原簿を機械から取り出す。

これは、教官同士で教習生の熟練度引継ぎノートのようなもの。

教習が始まるまでの間に目を通しておけば、前回までの習熟具合、今後の教習の目標(気持ち)を自分自身で立てることも出来ます。

 

2番目に!

個人持ち貸与されたIDカードを使用して、配車券を出力します。

何時からの教習何時限目、教官氏名、何号車のバイクなどなど教習にかかわる様々な項目が印刷されてました。

 

12:30からの教習では、12:30ちょうどからバイクにまたがる。

当たり前であるようだが、教習開始までには準備がたくさん必要ありました。

胸・ひじ・ひざの3か所にプロテクター、ゼッケンを付けます。

赤色ゼッケンは第1段階生徒青色ゼッケンは第2段階生徒と見分けるそうです。

ヘルメット・グローブを付けて準備完了で、12:25目途です。

そして、残りの5分間で運転免許所持者は免許証の確認して、簡単な説明を受ければバイクに移動となり、教習開始です。

 

教習車はみなさんご存じの、

f:id:hizakakkuntokkoutaitaityou:20190710165840j:plain

CB400SFです!

 

押して歩いて、こけたバイクの起こし方、クラッチの使い方、センタースタンド上げた状態でギアチェンジ、ウインカーの操作を10分ほど練習したらいよいよ運転!

 

両足をついて半クラッチで動力を伝えて、とことこ歩く。

慣れてきたら右足はサイドステップに乗せて、半クラ発進。

さらに慣れたら半クラ発進後、両足を乗せて2速にギアアップして外周を回って、元の位置で停止する。

停止するときには、フロントブレーキ(右手)・リアブレーキ(右足)を効かせて、速度が落ちてきたらクラッチを切って1速にギアダウンして、停止する。

その際重要なのは、地面に着く足は左足でなければならない。

なぜなら、右足はブレーキを踏んでいるため、だそうです。

バランスのとり方を間違えると、コケることになりそうだ…。

 

発進→2速→3速→減速→停止

を繰り返し、繰り返しやって1回目の教習が終了しました。

 

今回の教習で重要な事と感じたのは、

・教官の指示通りに動く

半クラをマスターする

・ブレーキが先でそのあとクラッチ切シフトダウン

・小回りするときはアクセルオフ

・乗車前・降車前には左右後方の確認

・ウインカーの出しっぱなし注意

・発進後は早い段階で2速にチェンジする

など出来るようになれば上達するのではないかと感じました。

 

 

次回は1週間後に、2回目と3回目が連チャンで受けれます。

1回目の経験を忘れず、言われたことを忠実に操作する。

がんばるぞ~!


 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村